2025年03月27日更新
ログイン
MENU
ビデオニュース・ドットコムについて
番組一覧
司会一覧
入会について
Q&A
採用情報
お問い合わせ
社会
政治
経済
国際
司法
人権
環境
会員費の支払いが完了していないため、会員向け放送が視聴できません。会員費の支払いをお願いいたします。
ホーム
「寄付」の検索結果
「寄付」の検索結果
なぜ日本だけがここまで統一教会の食い物にされたのか
マル激 (第1114回)
ゲスト
山口広
弁護士、全国霊感商法対策弁護士連絡会代表世話人
ゲスト
有田芳生
ジャーナリスト、前参院議員
2022年08月13日
選挙買収を可能にしている公職選挙法と政治資金規正法を改めよ
マル激 (第1091回)
ゲスト
郷原信郎
弁護士
2022年03月05日
48分
日本の報道メディアの倫理基準を再考する
Nコメ
2022年01月15日
169分
劣化する社会の中でドキュメンタリーや実話映画が担う重要な役割
マル激 (第1034回)
2021年01月30日
山本太郎は何がしたいのか
マル激 (第951回)
ゲスト
山本太郎
参議院議員
2019年06月29日
民主国家はシャープパワーに太刀打ちできるのか
マル激 (第879回)
ゲスト
西田亮介
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授
2018年02月10日
54分
異常な民間人の証人喚問と「森友国会」の裏で着々と進む悪法制定の動き
Nコメ
2017年03月25日
37分
舛添問題に見る日本人が政治家に求める清廉性の正体
Nコメ
2016年06月18日
57分
「政治とカネ」論争で抜け落ちているマックス・ヴェーバー的視点
Nコメ
2016年02月06日
46分
70年談話とレッシグ出馬、サンダース躍進の衝撃
Nコメ
2015年08月15日
26分
何でもありの原子力規制委員入れ替え人事とそれを止められない野党、メディア、市民社会の無力
Nコメ
2014年06月21日
ディオバン事件と利益相反という日本の病理
マル激 (第672回)
ゲスト
谷本哲也
内科医・東京大学医科学研究所客員研究員
2014年03月01日
電通支配はこうして原発報道を歪めてきた
電通支配はこうして原発報道を歪めてきた
マル激 (第602回)
ゲスト
本間龍
著述家
2012年10月27日
市民グループによる「サテライト保育」広がる
32分
市民グループによる「サテライト保育」広がる
スペシャルリポート
ゲスト
藍原寛子
医療ジャーナリスト
2012年02月18日
人間は放射線を浴びてはいけない生き物なのです
人間は放射線を浴びてはいけない生き物なのです
マル激 (第539回)
ゲスト
崎山比早子
高木学校メンバー・医学博士
2011年08月13日
フェアトレードで被災地支援を
フェアトレードで被災地支援を
マル激 (第528回)
ゲスト
渡辺龍也
東京経済大学現代法学部教授
2011年05月28日
内部情報流出の時代
内部情報流出の時代
マル激 (第501回)
ゲスト
菅原出
国際政治アナリスト
2010年11月20日
「新しい公共」で国のカタチはどう変わるのか
「新しい公共」で国のカタチはどう変わるのか
マル激 (第474回)
ゲスト
松井孝治
内閣官房副長官
2010年05月15日
抵抗勢力の本丸は政官財のステルス複合体にあり
抵抗勢力の本丸は政官財のステルス複合体にあり
マル激 (第375回)
ゲスト
中川秀直
自民党前幹事長
2008年06月07日
«
1
2
月額1100円で過去全ての放送を視聴。
月額550円で最新放送のみ視聴。
毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。
>入会について
入会する
>入会について
閉じる