2023年10月2日更新
ログイン
MENU
ビデオニュース・ドットコムについて
番組一覧
司会一覧
入会について
Q&A
採用情報
お問い合わせ
社会
政治
経済
国際
司法
人権
環境
会員費の支払いが完了していないため、会員向け放送が視聴できません。会員費の支払いをお願いいたします。
ホーム
5金スペシャル
5金スペシャル
133分
クズのコスパ野郎にならないために生きがいを見つけよう
マル激 (第938回)
ゲスト
茂木健一郎
脳科学者
2019年03月30日
156分
どれだけ社会が壊れても、やっぱり答は「愛」だった
マル激 (第921回)
2018年12月01日
142分
「真実の瞬間」への備えはできているか
マル激 (第886回)
2018年03月31日
176分
ロクでもない世界の現実を映画はどう描いているか
マル激 (第860回)
2017年09月30日
124分
映画は「時間」をどう描いてきたか
マル激 (第847回)
2017年07月01日
133分
映画が描く人工知能と人間のこれからの関係
マル激 (第773回)
ゲスト
栗原聡
電気通信大学大学院情報システム学研究科教授
2016年01月30日
125分
5金スペシャル SEALDsが日本社会に投げかけた素朴な疑問
マル激 (第760回)
ゲスト
奥田愛基
SEALDs・明治学院大学4年
ゲスト
福田和香子
SEALDs・和光大学4年
2015年10月31日
101分
映画が描くテロとの戦い
マル激 (第721回)
ゲスト
ピーター・バラカン
ブロードキャスター
2015年01月31日
127分
人工知能が閻魔大王になる日
マル激 (第708回)
ゲスト
松尾豊
東京大学大学院工学系研究科准教授
2014年11月01日
110分
カシミール、パレスチナ、世界の紛争の根っこにあるもの
マル激 (第698回)
ゲスト
伊勢崎賢治
東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授
2014年08月30日
137分
映画は歴史的悲劇をどう描いたのか
マル激 (第685回)
ゲスト
倉沢愛子
慶應義塾大学名誉教授
ゲスト
吉田未穂
シネマアフリカ代表
2014年05月31日
126分
政治権力による放送の私物化を許してはならない
マル激 (第668回)
ゲスト
永田浩三
武蔵大学社会学部教授 元NHKプロデューサー
2014年02月01日
[5金スペシャル]秘密保護法が露わにした日本の未熟な民主主義とアメリカへの隷属
152分
[5金スペシャル]秘密保護法が露わにした日本の未熟な民主主義とアメリカへの隷属
マル激 (第659回)
2013年11月30日
[5金スペシャル]霊魂と肉体: あの世とこの世を分かつもの
83分
[5金スペシャル]霊魂と肉体: あの世とこの世を分かつもの
マル激 (第646回)
ゲスト
矢作直樹
東大医学部付属病院救急部・集中治療部部長
2013年08月31日
[5金スペシャル]今、アフリカ映画が熱い
91分
[5金スペシャル]今、アフリカ映画が熱い
マル激 (第633回)
ゲスト
吉田未穂
シネマアフリカ代表
2013年06月01日
[5金スペシャル]われわれの「食」はどこに向かうのか
110分
[5金スペシャル]われわれの「食」はどこに向かうのか
マル激 (第624回)
2013年03月30日
«
1
2
3
4
»
月額550円で最新放送を視聴
毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。
>入会について
入会する
>入会について
閉じる