2025年04月26日更新
ログイン
MENU
ビデオニュース・ドットコムについて
番組一覧
司会一覧
入会について
Q&A
採用情報
お問い合わせ
社会
政治
経済
国際
司法
人権
環境
会員費の支払いが完了していないため、会員向け放送が視聴できません。会員費の支払いをお願いいたします。
ホーム
政治
政治
"政治"のサブカテゴリー
羽田新ルート
桜を見る会
地方自治
官邸主導
外交・安全保障
森友問題
一票の格差
憲法改正
自民党
原発
スーパーマーケット「いちい」が独自に放射線を測定する理由
22分
スーパーマーケット「いちい」が独自に放射線を測定する理由
スペシャルリポート
ゲスト
藍原寛子
医療ジャーナリスト
2011年11月12日
全原発の即時停止などを求めて福島の女性たちが座り込み
23分
全原発の即時停止などを求めて福島の女性たちが座り込み
スペシャルリポート
ゲスト
藍原寛子
医療ジャーナリスト
2011年10月29日
市民団体による被曝手帳の配布始まる
45分
市民団体による被曝手帳の配布始まる
スペシャルリポート
ゲスト
藍原寛子
医療ジャーナリスト
2011年10月22日
市民の力で原発事故へ対応を・「市民・科学者国際会議」が開催
51分
市民の力で原発事故へ対応を・「市民・科学者国際会議」が開催
スペシャルリポート
ゲスト
藍原寛子
医療ジャーナリスト
2011年10月15日
130人中10人の子供に甲状腺検査で異常値が
21分
130人中10人の子供に甲状腺検査で異常値が
スペシャルリポート
ゲスト
藍原寛子
医療ジャーナリスト
2011年10月08日
日本の漁業は2つの危機を乗り越えられるか
日本の漁業は2つの危機を乗り越えられるか
マル激 (第544回)
ゲスト
勝川俊雄
三重大学生物資源学部准教授
2011年09月17日
誰のための放射線国際会議なのか
27分
誰のための放射線国際会議なのか
スペシャルリポート
ゲスト
藍原寛子
医療ジャーナリスト
2011年09月17日
[ラウンドテーブル]漂流する日本の“空洞政治”
[ラウンドテーブル]漂流する日本の“空洞政治”
マル激 (第542回)
ゲスト
萱野稔人
津田塾大学学芸学部国際関係学科教授
ゲスト
青木理
ジャーナリスト
2011年09月03日
県内の各市が独自に学校給食の放射線検査を実施へ
19分
県内の各市が独自に学校給食の放射線検査を実施へ
スペシャルリポート
ゲスト
藍原寛子
医療ジャーナリスト
2011年09月03日
菅政権に入ってわかったことと、できなかったこと
菅政権に入ってわかったことと、できなかったこと
マル激 (第540回)
ゲスト
下村健一
内閣審議官
2011年08月20日
人間は放射線を浴びてはいけない生き物なのです
人間は放射線を浴びてはいけない生き物なのです
マル激 (第539回)
ゲスト
崎山比早子
高木学校メンバー・医学博士
2011年08月13日
自主避難者が補償を求めて東電に請求
37分
自主避難者が補償を求めて東電に請求
スペシャルリポート
ゲスト
藍原寛子
医療ジャーナリスト
2011年08月13日
信用金庫が脱原発宣言をすることの意味
信用金庫が脱原発宣言をすることの意味
マル激 (第536回)
ゲスト
吉原毅
城南信用金庫理事長
2011年07月23日
正力松太郎はなぜ日本に原発を持ち込んだのか
正力松太郎はなぜ日本に原発を持ち込んだのか
マル激 (第532回)
ゲスト
有馬哲夫
早稲田大学社会科学部教授
2011年06月25日
原発震災を防げなかった本当の理由とは
原発震災を防げなかった本当の理由とは
マル激 (第531回)
ゲスト
古賀茂明
経済産業省大臣官房付
2011年06月18日
領土問題と日本の国益
領土問題と日本の国益
マル激 (第530回)
ゲスト
孫崎享
元外務省国際情報局長
2011年06月11日
«
...
10
20
...
30
31
32
33
34
...
»
月額1100円で過去全ての放送を視聴。
月額550円で最新放送のみ視聴。
毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。
>入会について
入会する
>入会について
閉じる