2023年12月2日更新
ログイン
MENU
ビデオニュース・ドットコムについて
番組一覧
司会一覧
入会について
Q&A
採用情報
お問い合わせ
社会
政治
経済
国際
司法
人権
環境
会員費の支払いが完了していないため、会員向け放送が視聴できません。会員費の支払いをお願いいたします。
ホーム
司法
司法
"司法"のサブカテゴリー
司法取引
人質司法
死刑
放送法
検察
44分
美濃加茂市長主任弁護人の郷原信郎弁護士に聞く
インタビューズ
ゲスト
郷原信郎
弁護士
2016年12月01日
亀井静香が政治生命を賭してまで死刑の廃止を訴え続ける理由
マル激 (第812回)
ゲスト
亀井静香
衆議院議員
2016年10月29日
26分
何が何でも外交文書は一切公開しない政府の姿勢は異常としかいいようがない
Nコメ
ゲスト
三木由希子
情報公開クリアリングハウス理事長
2016年09月17日
第三者「御用」委員会が後を絶たないのはなぜか
マル激 (第805回)
ゲスト
久保利英明
弁護士・第三者委員会報告書格付け委員会委員長
2016年09月10日
42分
冤罪のリスクを上昇させる刑訴法の改悪をなぜ止められないのか
Nコメ
ゲスト
指宿信
成城大学法学部教授
2016年05月21日
20分
焼け太りの捜査権限の拡大を許すな
Nコメ
2016年04月16日
猛威を振るう新手のコンピューターウイルスとその対策
マル激 (第783回)
ゲスト
守屋英一
明治大学ビジネス情報倫理研究所客員研究員
2016年04月09日
46分
政治介入を許さないためにメディアはまず自らを律せよ
Nコメ
2016年03月26日
49分
安倍政権が放送局への介入を躊躇しない理由が判明した
Nコメ
2016年02月20日
日本では政治家に放送の政治的公平性を判断させるのか
マル激 (第775回)
ゲスト
鈴木秀美
慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所教授
2016年02月13日
57分
「政治とカネ」論争で抜け落ちているマックス・ヴェーバー的視点
Nコメ
2016年02月06日
58分
日米合同委員会議事録の情報公開訴訟の持つ意味
Nコメ
2015年12月05日
29分
政府は情報公開法の免除規定を拡大解釈している
プレスクラブ
2015年12月02日
38分
安倍政権の放送法の解釈は間違っている
Nコメ
2015年11月21日
54分
放送局が権力による違法な介入を蹴飛ばせない理由
インタビューズ
ゲスト
砂川浩慶
立教大学社会学部准教授
2015年11月20日
48分
イラク戦争検証報告書情報公開訴訟続報
Nコメ
ゲスト
三木由希子
NPO法人情報公開クリアリングハウス理事長
2015年10月24日
«
...
3
4
5
6
7
...
10
...
»
月額1100円で過去全ての放送を視聴。
月額550円で最新放送のみ視聴。
毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。
>入会について
入会する
>入会について
閉じる