日本がオウム真理教の暴走を止められなかった原因をあらためて考える

ゲスト中村裕二
弁護士・地下鉄サリン事件被害対策弁護団事務局長
弁護士・地下鉄サリン事件被害対策弁護団事務局長


完全版視聴期間 |
(期限はありません) |
---|
1995年に起きた地下鉄サリン事件などへの関与で死刑が確定していたオウム真理教の松本智津夫死刑囚ら7人の死刑が、7月6日に執行された。
自らの教義を正当化するために、殺人などの数々の犯罪行為を繰り返したオウム真理教の行為は断罪されなければならない。と同時に、なぜ多くの優秀な若者があのような教団に引き寄せられていったのかという問いは、首謀者たちの刑が執行された後も、われわれは自問を続けなければならないだろう。
ジャーナリストの神保哲生と社会学者の宮台真司が、今、あらためてオウム事件が後世に残した教訓とは何だったのかを議論した。