2025年06月28日更新
ログイン
MENU
ビデオニュース・ドットコムについて
番組一覧
司会一覧
入会について
Q&A
採用情報
お問い合わせ
社会
政治
経済
国際
司法
人権
環境
会員費の支払いが完了していないため、会員向け放送が視聴できません。会員費の支払いをお願いいたします。
ホーム
「プライバシー」の検索結果
「プライバシー」の検索結果
124分
伊藤詩織さんの元代理人らが無許可映像の使用中止を申し入れ
プレスクラブ
ゲスト
西廣陽子
弁護士
ゲスト
佃克彦
弁護士
その他
2025年02月20日
165分
不条理だらけの世界を当たり前としない生き方のすすめ
マル激 (第1234回)
2024年11月30日
公務員の懲戒処分が十分に情報公開されないことがどのような問題を引き起こしているのか
ディスクロージャー (第26回)
2024年11月30日
政府活動の適正化のために予算執行の監視という奥の手がある
ディスクロージャー (第23回)
2024年08月31日
82分
玉城沖縄県知事が米兵性的暴行事件を受けて特派員協会で会見
プレスクラブ
ゲスト
玉城デニー
沖縄県知事
2024年08月07日
行政機関の公益通報者保護制度が行政運営の健全化を阻害している
ディスクロージャー (第22回)
2024年07月27日
事故調の持つ情報が非公開のままでは事故の真相には迫れない
ディスクロージャー (第17回)
2024年02月29日
警察が保有する個人に関する秘密情報の中身が「完全なブラックボックス」のままで大丈夫なのか
ディスクロージャー (第8回)
2023年05月31日
40分
マイナンバーカードとの一体化による健康保険証の廃止は国民皆保険を破壊する
インタビューズ
ゲスト
住江憲勇
医師、全国保険医団体連合会会長
2023年05月30日
LINEはそんなに危ないのか
マル激 (第1052回)
ゲスト
西田宗千佳
フリーライター、ジャーナリスト
2021年06月05日
原理原則なき「デジタル改革関連法」では個人情報は護れない
マル激 (第1050回)
ゲスト
三木由希子
NPO法人情報公開クリアリングハウス理事長
2021年05月22日
公文書管理と情報公開のできない政権は歴史の審判に値しない
マル激 (第1017回)
ゲスト
三木由希子
NPO法人情報公開クリアリングハウス理事長
2020年10月03日
なぜフェイスブックがここまで叩かれるのか
マル激 (第890回)
ゲスト
塚越健司
社会学者、拓殖大学非常勤講師
2018年04月28日
ビッグデータに支配されないために
マル激 (第838回)
ゲスト
宮下紘
中央大学総合政策学部准教授
2017年04月29日
32分
アップルのロック機能解除拒否は表現の自由と言えるか
Nコメ
2016年03月05日
マイナンバーで最悪のシナリオを避けるために
マル激 (第753回)
ゲスト
宮下紘
中央大学総合政策学部准教授
2015年09月12日
19分
イスラム教徒に対する捜査情報の流出事件で高裁判決
Nコメ
ゲスト
木村草太
首都大学東京法学部教授
2015年04月18日
30分
もはやネット社会にプライバシーは存在しないのか
Nコメ
2014年08月09日
48分
対イスラム教徒捜査情報流出事件 ・信教を理由とする公安捜査は合法か
Nコメ
2014年01月18日
われわれはビッグデータの暴走を制御できるのか
われわれはビッグデータの暴走を制御できるのか
マル激 (第638回)
ゲスト
菅原出
国際政治アナリスト
2013年07月06日
1
2
»
月額1100円で過去全ての放送を視聴。
月額550円で最新放送のみ視聴。
毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。
>入会について
入会する
>入会について
閉じる