2023年05月31日更新
ログイン
MENU
ビデオニュース・ドットコムについて
番組一覧
司会一覧
入会について
Q&A
採用情報
お問い合わせ
社会
政治
経済
国際
司法
人権
環境
会員費の支払いが完了していないため、会員向け放送が視聴できません。会員費の支払いをお願いいたします。
ホーム
「難民」の検索結果
「難民」の検索結果
142分
真にグローバルな課題の解決に向けた議論ができないG7なんて要らない
マル激 (第1154回)
ゲスト
新垣修
国際基督教大学教養学部教授
ログインで完全版を視聴可能
2023年05月20日
88分
フリーランス新法をフェアで多様な働き方を実現する始めの一歩に
ポリティコ (第9回)
ゲスト
塩村あやか
参院議員(立憲民主党)
ログインで完全版を視聴可能
2023年05月11日
ロシアのウクライナ侵攻で変容するNATOの機能と対露パワーバランス
マル激 (第1104回)
ゲスト
広瀬佳一
国際政治学者、防衛大学校人文社会科学群教授
完全版 会員視聴期間 終了
2022年06月04日
今、ロシアの心あるひとたちのことを想う
マル激 (第1098回)
ゲスト
沼野恭子
東京外国語大学大学院教授
完全版 会員視聴期間 終了
2022年04月23日
未曾有の大量避難者を生んでいるウクライナ危機に日本の難民政策は対応できているか
マル激 (第1097回)
ゲスト
長有紀枝
難民を助ける会会長・立教大学教授
完全版 会員視聴期間 終了
2022年04月16日
未来への責任が果たせるタイムリミットが迫ってきている
マル激 (第1064回)
ゲスト
平田仁子
NPO法人気候ネットワーク国際ディレクター・理事
完全版 会員視聴期間 終了
2021年08月28日
台湾有事の現実味と日本への影響を考える
マル激 (第1054回)
ゲスト
小原凡司
笹川平和財団上席研究員
完全版 会員視聴期間 終了
2021年06月19日
日本は難民を受け入れない国から難民を送り返す国になるのか
マル激 (第1049回)
ゲスト
木下洋一
元入国管理局職員、未来入管フォーラム代表
完全版 会員視聴期間 終了
2021年05月15日
94分
介護保険は、2040年問題に対応できるか
マル激プラス (第10回)
ゲスト
結城康博
淑徳大学総合福祉学部教授
ログインで完全版を視聴可能
2019年10月18日
開発神話を超えてアフリカの今と向き合う
マル激 (第959回)
ゲスト
稲場雅紀
アフリカ日本協議会国際保健部門ディレクター
完全版 会員視聴期間 終了
2019年08月24日
参院選:この6年の成績表と隠れ争点としての憲法改正
マル激 (第954回)
ゲスト
木村草太
首都大学東京都市教養学部教授
完全版 会員視聴期間 終了
2019年07月20日
トランプが変えたアメリカと世界の今
マル激 (第865回)
ゲスト
前嶋和弘
上智大学総合グローバル学部教授
完全版 会員視聴期間 終了
2017年11月04日
北朝鮮核ミサイル危機と中国の本音
マル激 (第857回)
ゲスト
小原凡司
笹川平和財団特任研究員
完全版 会員視聴期間 終了
2017年09月09日
44分
アメリカのために敵を増やす政策選択は誤りだった
インタビューズ
ゲスト
伊勢崎賢治
東京外語大学総合国際学研究院教授
2016年07月07日
27分
安倍政権、アメリカでもメディア操縦を試み失敗
Nコメ
2015年10月10日
シリア難民問題は対岸の火事でいいのか
マル激 (第754回)
ゲスト
渡邉彰悟
弁護士
完全版 会員視聴期間 終了
2015年09月19日
60分
安保法案はなぜ危ないのか
Nコメ
2015年09月12日
日本は何のために安保政策を変更するのか
マル激 (第736回)
ゲスト
青井未帆
学習院大学法科大学院教授
完全版 会員視聴期間 終了
2015年05月16日
区長になって見えてきたこと
区長になって見えてきたこと
マル激 (第552回)
ゲスト
保坂展人
世田谷区長
完全版 会員視聴期間 終了
2011年11月12日
崩壊国家ソマリアから考える国家本来の役割とは何か
崩壊国家ソマリアから考える国家本来の役割とは何か
マル激 (第543回)
ゲスト
遠藤貢
東京大学大学院教授
完全版 会員視聴期間 終了
2011年09月10日
1
2
»
月額550円で最新放送を視聴
毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。
>入会について
入会する
>入会について
閉じる