2023年05月31日更新
ログイン
MENU
ビデオニュース・ドットコムについて
番組一覧
司会一覧
入会について
Q&A
採用情報
お問い合わせ
社会
政治
経済
国際
司法
人権
環境
会員費の支払いが完了していないため、会員向け放送が視聴できません。会員費の支払いをお願いいたします。
ホーム
「AI」の検索結果
「AI」の検索結果
127分
ChatGPTが投げかけるAI新時代の諸課題とその先に見えるもの
マル激 (第1155回)
ゲスト
東中竜一郎
名古屋大学大学院情報学研究科教授
ログインで完全版を視聴可能
2023年05月27日
142分
真にグローバルな課題の解決に向けた議論ができないG7なんて要らない
マル激 (第1154回)
ゲスト
新垣修
国際基督教大学教養学部教授
ログインで完全版を視聴可能
2023年05月20日
77分
食品ロス削減こそ喫緊の地球温暖化対策だ
セーブアース (第6回)
ゲスト
井出留美
食品ロス問題専門家・ジャーナリスト
ログインで完全版を視聴可能
2023年03月31日
実効性のある「かかりつけ医」制度を実現するための条件
マル激 (第1137回)
ゲスト
武田俊彦
ボストンコンサルティンググループ シニア・アドバイザー
完全版 会員視聴期間 終了
2023年01月21日
豹変した岸田政権の独断専行を支えているもの
ポリティコ (第3回)
完全版 会員視聴期間 終了
2023年01月19日
81分
プーチンを無理筋の軍事侵攻に踏み切らせた背景とは
Nコメ
2022年03月05日
48分
日本の報道メディアの倫理基準を再考する
Nコメ
2022年01月15日
45分
1億円を払ってでも政府が隠したかったことと、それでも「認諾」が許されない理由
Nコメ
2021年12月18日
布川”冤罪”事件の悲劇を繰り返さないために
マル激 (第1078回)
ゲスト
桜井昌司
布川事件元被告人・冤罪被害者
完全版 会員視聴期間 終了
2021年12月04日
76分
立憲民主党代表選は何をめぐる争いになるのか
Nコメ
ゲスト
角谷浩一
政治ジャーナリスト
2021年11月19日
110分
高市早苗衆院議員が総裁選への出馬を正式に表明
プレスクラブ
2021年09月08日
バイデン新政権の真の課題は単なる脱トランプではない
マル激 (第1033回)
ゲスト
会田弘継
関西大学客員教授・ジャーナリスト
完全版 会員視聴期間 終了
2021年01月23日
日本経済はコロナと五輪ショックを乗り切れるのか
マル激 (第1005回)
ゲスト
白井さゆり
慶応義塾大学総合政策学部教授
完全版 会員視聴期間 終了
2020年07月11日
コロナとの長期戦に勝つためには冷静なリスク評価が必要
マル激 (第992回)
ゲスト
西田亮介
東京工業大学准教授
完全版 会員視聴期間 終了
2020年04月11日
コロナウイルスの情報洪水に飲み込まれないために
マル激 (第986回)
ゲスト
大野智
島根大学医学部附属病院臨床研究センター教授
完全版 会員視聴期間 終了
2020年02月29日
いつでも政権を担う準備はできている
マル激 (第976回)
ゲスト
石破茂
衆議院議員
完全版 会員視聴期間 終了
2019年12月21日
御代替わりに考える日本人とは何なのか
マル激 (第943回)
ゲスト
海部陽介
国立科学博物館人類史研究グループ長
完全版 会員視聴期間 終了
2019年05月04日
133分
クズのコスパ野郎にならないために生きがいを見つけよう
マル激 (第938回)
ゲスト
茂木健一郎
脳科学者
2019年03月30日
ゲノム編集が変える「人間の領域」
マル激 (第898回)
ゲスト
小林雅一
KDDI総合研究所・リサーチフェロー
完全版 会員視聴期間 終了
2018年06月23日
130分
AIは恐れず備えよ
マル激 (第893回)
ゲスト
新井紀子
国立情報学研究所情報社会相関研究系教授
ログインで完全版を視聴可能
2018年05月19日
1
2
3
4
»
月額550円で最新放送を視聴
毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。
>入会について
入会する
>入会について
閉じる