2021年01月16日更新
ログイン
MENU
ビデオニュース・ドットコムについて
番組一覧
司会一覧
入会について
Q&A
採用情報
お問い合わせ
社会
政治
経済
国際
司法
人権
環境
会員費の支払いが完了していないため、会員向け放送が視聴できません。会員費の支払いをお願いいたします。
ホーム
「被災地」の検索結果
「被災地」の検索結果
放射能に分断されるコミュニティの現実
140分
放射能に分断されるコミュニティの現実
マル激 (第630回)
ゲスト
山下祐介
首都大学東京都市教養学部准教授
ゲスト
市村高志
「とみおか子ども未来ネットワーク」代表
単品購入で完全版を視聴可能
2013年05月11日
東日本大震災から2年・福島県内の警戒区域はいま—富岡町の被災地の現状と課題
36分
東日本大震災から2年・福島県内の警戒区域はいま—富岡町の被災地の現状と課題
スペシャルリポート
ゲスト
藍原寛
医療ジャーナリスト
2013年03月16日
[東日本大震災2周年特別番組]「だから復興が進まない」でいいのか
120分
[東日本大震災2周年特別番組]「だから復興が進まない」でいいのか
マル激 (第621回)
ゲスト
戸羽太
岩手県・陸前高田市長
単品購入で完全版を視聴可能
2013年03月09日
縦割り行政が被災地の復興を阻んでいる/戸羽太・陸前高田市長
93分
縦割り行政が被災地の復興を阻んでいる/戸羽太・陸前高田市長
プレスクラブ
2013年01月24日
[恒例年末神保・宮台トークライブ]日本病はなぜ治らないのか
142分
[恒例年末神保・宮台トークライブ]日本病はなぜ治らないのか
マル激 (第611回)
単品購入で完全版を視聴可能
2012年12月29日
IAEA国際会議に福島の住民が反発
56分
IAEA国際会議に福島の住民が反発
スペシャルリポート
ゲスト
藍原寛子
医療ジャーナリスト
2012年12月21日
まちがいだらけの被災地復興論
76分
まちがいだらけの被災地復興論
マル激 (第598回)
ゲスト
山下祐介
首都大学東京都市教養学部准教授
単品購入で完全版を視聴可能
2012年09月29日
[5金スペシャル]本当の世界を描くために映画を創る
84分
[5金スペシャル]本当の世界を描くために映画を創る
マル激 (第594回)
ゲスト
園子温
映画監督
ゲスト
寺脇研
映画評論家
2012年09月01日
140分
震災ガレキを広域処理してはならないこれだけの理由
マル激 (第584回)
ゲスト
青山貞一
環境総合研究所顧問
単品購入で完全版を視聴可能
2012年06月23日
チェルノブイリ事故から26年・今も活動を続けるフランス市民放射能測定所
44分
チェルノブイリ事故から26年・今も活動を続けるフランス市民放射能測定所
スペシャルリポート
ゲスト
藍原寛子
医療ジャーナリスト
2012年03月24日
リスク社会を生き抜くために
87分
リスク社会を生き抜くために
マル激 (第565回)
ゲスト
斎藤環
爽風会佐々木病院診療部長・精神科医
単品購入で完全版を視聴可能
2012年02月11日
[5金スペシャル]ブータンと水俣とある物探し社会への挑戦
159分
[5金スペシャル]ブータンと水俣とある物探し社会への挑戦
マル激 (第537回)
ゲスト
草郷孝好
関西大学社会学部教授
2011年07月30日
信用金庫が脱原発宣言をすることの意味
信用金庫が脱原発宣言をすることの意味
マル激 (第536回)
ゲスト
吉原毅
城南信用金庫理事長
単品購入で完全版を視聴可能
2011年07月23日
フェアトレードで被災地支援を
フェアトレードで被災地支援を
マル激 (第528回)
ゲスト
渡辺龍也
東京経済大学現代法学部教授
単品購入で完全版を視聴可能
2011年05月28日
この震災を日本衰退の引き金にしないために
この震災を日本衰退の引き金にしないために
マル激 (第527回)
ゲスト
広瀬弘忠
東京女子大学名誉教授
単品購入で完全版を視聴可能
2011年05月21日
日本の何が揺らいでいるのか
日本の何が揺らいでいるのか
マル激 (第518回)
ゲスト
飯田哲也
NPO環境エネルギー政策研究所所長
ゲスト
佐藤栄佐久
前福島県知事
その他
完全版 会員視聴期間 終了
2011年03月18日
47分
神保哲生の被災地現地報告
Nコメ
2011年03月13日
神保レポート: スリランカ津波被害 現地報告
神保レポート: スリランカ津波被害 現地報告
マル激 (第197回)
完全版 会員視聴期間 終了
2005年01月11日
«
1
2
月額550円で最新放送を視聴
毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。
>入会について
入会する
>入会について
閉じる