2025年07月12日更新
ログイン
MENU
ビデオニュース・ドットコムについて
番組一覧
司会一覧
入会について
Q&A
採用情報
お問い合わせ
社会
政治
経済
国際
司法
人権
環境
会員費の支払いが完了していないため、会員向け放送が視聴できません。会員費の支払いをお願いいたします。
ホーム
「メディア」の検索結果
「メディア」の検索結果
76分
気候危機に本気なのはどの政党か
セーブアース (第34回)
ゲスト
田中信一郎
千葉商科大学教授
2025年07月09日
81分
給付金と進次郎人気だけで自民党は選挙に勝てるつもりなのか
ポリティコ (第39回)
2025年06月19日
108分
SNS選挙に踊らされないために
マル激 (第1262回)
ゲスト
田中辰雄
横浜商科大学商学部教授
2025年06月14日
110分
拘禁刑の導入で刑務所は真の更生の場に変われるか
マル激 (第1258回)
ゲスト
浜井浩一
龍谷大学法学部教授
2025年05月17日
87分
大阪地検元”エース”の性暴力を女性検事が怒りの告発
インタビューズ
2025年05月16日
99分
山積する諸問題に無策な政権の下で政治の無風状態が続くわけ
ポリティコ (第38回)
2025年05月16日
フジテレビ問題が露わにした放送という利権産業の堕落と終焉
マル激 (第1243回)
ゲスト
砂川浩慶
立教大学社会学部教授
2025年02月01日
ぬるま湯政治のままで日本はガチのトランプ政権に太刀打ちできるのか
ポリティコ (第34回)
2025年01月23日
防災立国の実現には調整機能を担う人材の育成と市民の力が不可欠
マル激 (第1241回)
ゲスト
立木茂雄
同志社大学社会学部教授
2025年01月18日
国がどんなにダメになっても地方にできることはたくさんある
マル激 (第1240回)
ゲスト
保坂展人
世田谷区長
2025年01月11日
現行の政治改革案では政治資金の流れは透明化されないこれだけの理由
ディスクロージャー (第27回)
2024年12月18日
違憲のハンセン病療養所「特別法廷」判決が揺るがす死刑制度の正当性
マル激 (第1233回)
ゲスト
徳田靖之
弁護士、菊池事件弁護団共同代表
2024年11月23日
司法問題を総選挙の争点にしなくてどうする
マル激 (第1229回)
ゲスト
伊藤真
弁護士
2024年10月26日
真の争点は「政治とカネ」と「長老支配の打破」と「右派の再編」
ポリティコ (第29回)
2024年09月12日
131分
映画が描く「つまらない社会」とその処方箋、そしてつまらなそうな自民党総裁選が問うもの
マル激 (第1221回)
2024年08月31日
人口減少社会をいかに豊かに「デザイン」していくか
マル激 (第1219回)
ゲスト
筧裕介
NPO法人issue+design代表、慶應義塾大学大学院特任教授
2024年08月17日
現行の選挙制度のままではいつまでたっても日本は変われない
マル激 (第1218回)
ゲスト
久江雅彦
共同通信社特別編集委員
2024年08月10日
次の総理を決める自民党の総裁選が政策論争不在のままでいいのか
ポリティコ (第28回)
2024年08月08日
行政機関の公益通報者保護制度が行政運営の健全化を阻害している
ディスクロージャー (第22回)
2024年07月27日
公益通報者を逮捕し報道機関にまでガサ入れをする鹿児島県警をどう裁くべきか
マル激 (第1215回)
ゲスト
青木理
ジャーナリスト
2024年07月20日
1
2
3
4
5
...
10
20
...
»
月額1100円で過去全ての放送を視聴。
月額550円で最新放送のみ視聴。
毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。
>入会について
入会する
>入会について
閉じる