2023年03月25日更新
ログイン
MENU
ビデオニュース・ドットコムについて
番組一覧
司会一覧
入会について
Q&A
採用情報
お問い合わせ
社会
政治
経済
国際
司法
人権
環境
会員費の支払いが完了していないため、会員向け放送が視聴できません。会員費の支払いをお願いいたします。
ホーム
社会
IT
IT
65分
インターネットがなくなるかもしれない事件の審理が米最高裁で始まった
Nコメ
2023年03月04日
メタバースはリアルな世界をどう変えるのか
マル激 (第1087回)
ゲスト
岡嶋裕史
中央大学国際情報学部教授
完全版 会員視聴期間 終了
2022年02月05日
131分
年末恒例マル激ライブ コロナ後の世界で権威主義とメタバースに取り込まれないために
マル激 (第1082回)
2022年01月01日
LINEはそんなに危ないのか
マル激 (第1052回)
ゲスト
西田宗千佳
フリーライター、ジャーナリスト
完全版 会員視聴期間 終了
2021年06月05日
なぜフェイスブックがここまで叩かれるのか
マル激 (第890回)
ゲスト
塚越健司
社会学者、拓殖大学非常勤講師
完全版 会員視聴期間 終了
2018年04月28日
仮想通貨とブロックチェーンの歴史的意義を見誤ってはいけない
マル激 (第881回)
ゲスト
野口悠紀雄
早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問
完全版 会員視聴期間 終了
2018年02月24日
ビットコインが変えようとしているもの
マル激 (第856回)
ゲスト
岩村充
早稲田大学大学院経営管理研究科教授
完全版 会員視聴期間 終了
2017年09月02日
ビッグデータに支配されないために
マル激 (第838回)
ゲスト
宮下紘
中央大学総合政策学部准教授
完全版 会員視聴期間 終了
2017年04月29日
日本でネット炎上が後を絶たない理由が見えてきた
マル激 (第825回)
ゲスト
山口真一
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)専任講師
完全版 会員視聴期間 終了
2017年01月28日
127分
人工知能が閻魔大王になる日
マル激 (第708回)
ゲスト
松尾豊
東京大学大学院工学系研究科准教授
2014年11月01日
ネット選挙解禁で見えてきた日本の政治の本当の問題
ネット選挙解禁で見えてきた日本の政治の本当の問題
マル激 (第642回)
ゲスト
西田亮介
立命館大学大学院特別招聘准教授
完全版 会員視聴期間 終了
2013年08月03日
われわれはビッグデータの暴走を制御できるのか
われわれはビッグデータの暴走を制御できるのか
マル激 (第638回)
ゲスト
菅原出
国際政治アナリスト
完全版 会員視聴期間 終了
2013年07月06日
「共通番号制」から離脱する権利を認めよ
「共通番号制」から離脱する権利を認めよ
マル激 (第627回)
ゲスト
醍醐聰
東京大学名誉教授
完全版 会員視聴期間 終了
2013年04月20日
スティーブ・ジョブズとは何者なのか
スティーブ・ジョブズとは何者なのか
マル激 (第513回)
ゲスト
林信行
ITジャーナリスト
完全版 会員視聴期間 終了
2011年02月12日
Googleブック・サーチが問う出版の未来
Googleブック・サーチが問う出版の未来
マル激 (第428回)
ゲスト
村瀬拓男
環境エネルギー政策研究所所長
完全版 会員視聴期間 終了
2009年06月20日
日本の「ガラパゴス」携帯の持つ可能性と課題
日本の「ガラパゴス」携帯の持つ可能性と課題
マル激 (第377回)
ゲスト
谷脇康彦
総務省総合通信基盤局事業政策課長
完全版 会員視聴期間 終了
2008年06月21日
1
2
»
"社会"のサブカテゴリー
オピオイド
教育
食品
表現の自由
東日本大震災
少子化
社会保障
メディア
月額550円で最新放送を視聴
毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。
>入会について
入会する
>入会について
閉じる