2025年01月11日更新
ログイン
MENU
ビデオニュース・ドットコムについて
番組一覧
司会一覧
入会について
Q&A
採用情報
お問い合わせ
社会
政治
経済
国際
司法
人権
環境
会員費の支払いが完了していないため、会員向け放送が視聴できません。会員費の支払いをお願いいたします。
ホーム
番組一覧
ポリティコ
司会
角谷浩一
神保哲生
放送一覧
続投を望むなら岸田首相は解散を決断しなければならない
ポリティコ (第17回)
2023年11月29日
「増税メガネ」とまで呼ばれても自己主張をしない岸田首相が実は一番こだわっていること
ポリティコ (第16回)
2023年10月19日
意図不明の内閣改造で政局の焦点は11月総選挙へ
ポリティコ (第15回)
2023年09月15日
支持率低迷でも党内にも野党にも敵なしの岸田政権の異様な強気度
ポリティコ (第14回)
2023年08月24日
結党100周年を迎えた共産党が次の100年ですべきこと
ポリティコ (第13回)
ゲスト
穀田恵二
衆院議員
2023年08月04日
無所属へのこだわりは野党再編の受け皿になるため
ポリティコ (第12回)
ゲスト
福島伸享
衆院議員(無所属)
2023年07月06日
岸田総理は意外に頑固。内閣不信任案提出は解散の大義になる
ポリティコ (第11回)
ゲスト
遠藤利明
自民党総務会長、衆院議員
2023年06月13日
サミットで支持率があがっても自公連立の解消も解散もないこれだけの理由
ポリティコ (第10回)
2023年06月07日
フリーランス新法をフェアで多様な働き方を実現する始めの一歩に
ポリティコ (第9回)
ゲスト
塩村あやか
参院議員(立憲民主党)
2023年05月11日
地方選と補選における維新の躍進と立憲・共産の不振が国政に与える影響
ポリティコ (第8回)
2023年04月25日
維新の躍進と自民党後退の要因 統一地方選前半戦結果を受けて
ポリティコ (第7回)
2023年04月13日
日本の政治は国益より党内政争を優先するところまで劣化してしまったのか
ポリティコ (第6回)
2023年03月08日
立憲民主党はこれからどこへ向かうのか
ポリティコ (第5回)
ゲスト
杉尾秀哉
参院議員
2023年02月16日
岸田政権を支える秘書官の資質を問う
ポリティコ (第4回)
2023年02月09日
豹変した岸田政権の独断専行を支えているもの
ポリティコ (第3回)
2023年01月19日
安保3文書改定のどこが問題なのか
ポリティコ (第2回)
ゲスト
石破茂
衆院議員
2022年12月08日
«
1
2
3
»
月額1100円で過去全ての放送を視聴。
月額550円で最新放送のみ視聴。
毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。
>入会について
入会する
>入会について
閉じる