2023年01月31日更新
ログイン
MENU
ビデオニュース・ドットコムについて
番組一覧
司会一覧
入会について
Q&A
採用情報
お問い合わせ
社会
政治
経済
国際
司法
人権
環境
会員費の支払いが完了していないため、会員向け放送が視聴できません。会員費の支払いをお願いいたします。
ホーム
社会
少子化
少子化
127分
まずは今の日本がどんな国になっているかを知るところから始めよう
マル激 (第1136回)
ゲスト
本田由紀
東京大学大学院教育学研究科教授
ログインで完全版を視聴可能
2023年01月14日
86分
「老後のためにおカネを貯める」だけではダメなわけ
オイコノミア (第2回)
ゲスト
玉木伸介
大妻女子大学短期大学部教授
ログインで完全版を視聴可能
2022年11月11日
115分
超高齢社会の介護問題を参院選の争点にしないでどうする
マル激 (第1103回)
ゲスト
小島美里
NPO法人暮らしネット・えん代表理事
単品購入で完全版を視聴可能
2022年05月28日
126分
日本は生殖技術で子どもをつくることが当たり前な社会へ向かうのか
マル激 (第1090回)
ゲスト
柘植あづみ
明治学院大学社会学部教授
単品購入で完全版を視聴可能
2022年02月26日
93分
今こそ子どもの貧困対策に真剣に取り組んでほしい
マル激 (第1085回)
ゲスト
小河光治
公益財団法人「あすのば」代表理事
単品購入で完全版を視聴可能
2022年01月22日
86分
一貫して強者に優しく弱者に冷たい社会保障改革が行われた
マル激 (第1015回)
ゲスト
大沢真理
東京大学名誉教授
単品購入で完全版を視聴可能
2020年09月19日
92分
移民はいないことになっている世界4位の移民大国日本
マル激 (第906回)
ゲスト
芹澤健介
ライター・編集者・放送作家
単品購入で完全版を視聴可能
2018年08月18日
34分
人権侵害の温床となる外国人技能実習制度は即刻廃止すべき
インタビューズ
ゲスト
指宿昭一
弁護士
2018年08月07日
それでも私が内閣総理大臣を目指す理由
80分
それでも私が内閣総理大臣を目指す理由
マル激 (第902回)
ゲスト
石破茂
衆議院議員
単品購入で完全版を視聴可能
2018年07月21日
103分
外国人技能実習制度の「適正化」で問われる日本社会のカタチ
マル激 (第866回)
ゲスト
安里和晃
京都大学文学研究科文化越境専攻准教授
単品購入で完全版を視聴可能
2017年11月11日
96分
「日本人は格差を望んでいる」は本当か
マル激 (第853回)
ゲスト
橘木俊詔
京都大学名誉教授・京都女子大学客員教授
単品購入で完全版を視聴可能
2017年08月12日
129分
日本が生き残るための処方箋
マル激 (第780回)
ゲスト
月尾嘉男
東京大学名誉教授
単品購入で完全版を視聴可能
2016年03月19日
122分
安倍政権ウーマノミクスの本物度
マル激 (第776回)
ゲスト
杉之原真子
フェリス女学院大学国際交流学部准教授
単品購入で完全版を視聴可能
2016年02月20日
128分
日本が日本であり続けるための条件
マル激 (第718回)
ゲスト
小熊英二
慶應義塾大学総合政策学部教授
単品購入で完全版を視聴可能
2015年01月10日
111分
破綻を避けるにはこの道しかない
マル激 (第717回)
ゲスト
小林慶一郎
慶應義塾大学経済学部教授
単品購入で完全版を視聴可能
2015年01月03日
118分
アベノミクスが露わにした日本経済の病理
マル激 (第694回)
ゲスト
早川英男
元日本銀行理事・富士通総研エグゼクティブフェロー
単品購入で完全版を視聴可能
2014年08月02日
1
2
»
"社会"のサブカテゴリー
オピオイド
教育
食品
表現の自由
東日本大震災
少子化
社会保障
メディア
月額550円で最新放送を視聴
毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。
>入会について
入会する
>入会について
閉じる