2025年06月14日更新
ログイン
MENU
ビデオニュース・ドットコムについて
番組一覧
司会一覧
入会について
Q&A
採用情報
お問い合わせ
社会
政治
経済
国際
司法
人権
環境
会員費の支払いが完了していないため、会員向け放送が視聴できません。会員費の支払いをお願いいたします。
ホーム
「財務省」の検索結果
「財務省」の検索結果
83分
赤木雅子さんに開示された文書から安倍昭恵さんに関する部分が抜け落ちていた理由
ディスクロージャー (第31回)
2025年04月22日
87分
消費減税の可否に石破政権の命運がかかっている
ポリティコ (第37回)
2025年04月18日
81分
首相の決断次第で森友問題の真相に迫る情報が出てくるかもしれない
ディスクロージャー (第30回)
2025年03月28日
森友裁判での政府の上告断念は小さな一歩に過ぎない
ディスクロージャー (第29回)
2025年02月28日
「日本病」による失われた30年をいかに取り戻すか
マル激 (第1236回)
ゲスト
永濱利廣
第一生命経済研究所首席エコノミスト
2024年12月14日
6年越しの情報公開訴訟を通じて少しずつ見えてきた森友学園問題の核心部分
ディスクロージャー (第14回)
2023年11月19日
206分
映画が警告する相互不信が生む暴力
マル激 (第1173回)
2023年09月30日
異次元緩和をわかっているけどやめられない日本の末路
マル激 (第1165回)
ゲスト
軽部謙介
帝京大学経済学部教授
2023年08月05日
小規模事業者やフリーランスを軒並み廃業に追い込むインボイス制度に正当性はあるのか
マル激 (第1161回)
ゲスト
三木義一
弁護士、青山学院大学名誉教授
2023年07月08日
緊縮財政は間違っているが貨幣量にも資源の限界という制約は存在する
オイコノミア (第9回)
ゲスト
西田昌司
参院議員(自民党)
2023年06月30日
政府内部での意思決定過程の公開を免除している情報公開法は改正が必要だ
ディスクロージャー (第6回)
2023年03月16日
実効性のある「かかりつけ医」制度を実現するための条件
マル激 (第1137回)
ゲスト
武田俊彦
ボストンコンサルティンググループ シニア・アドバイザー
2023年01月21日
未曾有の円安で日本が完全に没落する前に
マル激 (第1126回)
ゲスト
野口悠紀雄
一橋大学名誉教授
2022年11月05日
かかりつけ医制度の整備こそがコロナ禍の最大の教訓ではないのか
マル激 (第1106回)
ゲスト
中島克仁
衆院議員(立憲民主党)・医師
2022年06月18日
70分
ウクライナへの軍事侵攻でロシア経済は破綻の淵に追いやられる
インタビューズ
ゲスト
服部倫卓
一般社団法人ロシアNIS貿易会・ロシアNIS経済研究所所長
2022年03月26日
45分
1億円を払ってでも政府が隠したかったことと、それでも「認諾」が許されない理由
Nコメ
2021年12月18日
22分
安倍政治を終わらせるために河野氏の支援に回ることが最善と判断した
インタビューズ
ゲスト
石破茂
衆院議員
2021年09月16日
赤木俊夫さんの死を無駄にしないために
マル激 (第1056回)
ゲスト
生越照幸
弁護士・赤木雅子氏代理人
2021年07月03日
37分
「黒塗りされた情報も開示を求めていきたい」赤木ファイル開示を受け、雅子氏の弁護団が会見
プレスクラブ
2021年06月23日
53分
「赤木ファイル」の公開で何が赤木さんを死に追いやったのかが究明されることに期待
インタビューズ
ゲスト
生越照幸
弁護士・赤木雅子氏代理人
2021年06月22日
1
2
3
»
月額1100円で過去全ての放送を視聴。
月額550円で最新放送のみ視聴。
毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。
>入会について
入会する
>入会について
閉じる