五輪談合事件に見る、捜査能力の劣化で人質司法に頼らざるをえない特捜検察の断末魔

ゲスト郷原信郎
弁護士
弁護士

完全版視聴期間 |
2020年01月01日00時00分 (終了しました) |
---|
2001年2月10日に米原子力潜水艦に衝突され、沈没した「えひめ丸」の引き上げ準備が進んでいる。練習船であるはずの「えひめ丸」は、実はマグロ漁業を優先させるような船体構造になっており、これが乗組員の避難を難しくさせていた。宮台氏は、漁船の実習制度が人手不足を補うという側面は、公益の名を借りた私益の追求という意味において、KSD事件や調査捕鯨における利権問題とも共通すると指摘する。メディアによる情報を伝えるタイミングの操作、あるいは伝えるべきか・伝えないべきかの判断基準について、米大手メディアの倫理規定などを元に、日本メディアの現状と比較しながら考えた。その他、個人情報保護法案の問題点について。