2001年08月24日公開

「えひめ丸」報道からみるメディア問題

マル激トーク・オン・ディマンド マル激トーク・オン・ディマンド (第25回)

完全版視聴について

放送終了したため、ご視聴いただけません。 から会員費をお支払いただくことでご覧いただけます。
完全版視聴期間 2020年01月01日00時00分
(終了しました)
再放送リクエスト
ご要望が多い放送を順次再放送します。
再放送を希望される理由や放送内容への感想を添えてご連絡ください。

概要

2001年2月10日に米原子力潜水艦に衝突され、沈没した「えひめ丸」の引き上げ準備が進んでいる。練習船であるはずの「えひめ丸」は、実はマグロ漁業を優先させるような船体構造になっており、これが乗組員の避難を難しくさせていた。宮台氏は、漁船の実習制度が人手不足を補うという側面は、公益の名を借りた私益の追求という意味において、KSD事件や調査捕鯨における利権問題とも共通すると指摘する。メディアによる情報を伝えるタイミングの操作、あるいは伝えるべきか・伝えないべきかの判断基準について、米大手メディアの倫理規定などを元に、日本メディアの現状と比較しながら考えた。その他、個人情報保護法案の問題点について。

ディスカッション

コメントの閲覧、投稿は会員限定の機能です
月額550円

月額550円で最新放送を視聴

毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。>入会について