2004年08月13日公開

「華氏911」を絶賛できないこれだけの理由

マル激トーク・オン・ディマンド マル激トーク・オン・ディマンド (第177回)

完全版視聴について

放送終了したため、ご視聴いただけません。 から会員費をお支払いただくことでご覧いただけます。
完全版視聴期間 2020年01月01日00時00分
(終了しました)
再放送リクエスト
ご要望が多い放送を順次再放送します。
再放送を希望される理由や放送内容への感想を添えてご連絡ください。

概要

 ブッシュ政権を手厳しく批判したマイケル・ムーア監督のドキュメンタリー映画「華氏911」の公開が、日本でも始まった。
  アメリカ在住の映画評論家町山智浩氏は、ブッシュ政権の性格やイラク戦争の実態など、これまで主要メディアが報じてこなかった重要な事実が、この映画によって多くのアメリカ人に知らされたという意味で、この作品を高く評価する。
  確かに、11月にブッシュ政権への信任を問う大統領選挙を控えたアメリカでは、この映画の持つ意味は大きいのかもしれない。しかし、われわれ日本人は、それと同じような視点からこの映画を見ていて本当にいいのだろうか。「ブッシュ問題」と「アメリカ問題」を分けて考える必要があるのではないだろうか。ケリーが大統領になれば、本当に問題は解決するのか。
  『華氏911』が問いかける「ブッシュ問題」と、あえてこの作品が踏み込むことを避けているかにみえる「アメリカ問題」について、考えてみた。

ディスカッション

コメントの閲覧、投稿は会員限定の機能です
月額550円

月額550円で最新放送を視聴

毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。>入会について