2005年02月23日公開

神保リポート 今ツバルで起きていること

マル激トーク・オン・ディマンド マル激トーク・オン・ディマンド (第205回)

完全版視聴について

放送終了したため、ご視聴いただけません。 から会員費をお支払いただくことでご覧いただけます。
完全版視聴期間 2020年01月01日00時00分
(終了しました)
再放送リクエスト
ご要望が多い放送を順次再放送します。
再放送を希望される理由や放送内容への感想を添えてご連絡ください。

概要

 2月16日、ようやく京都議定書が発効した。
 しかし、発効条件が整うまでに7年以上要したためにその間日本も含め各国の温室効果ガス排出量は大きく増加し、2012年という期限までの削減目標をクリアするためには批准国には大きな負担が伴う。その一方で、最大の温室効果ガス排出国アメリカが議定書から離脱している上、今後排出量が大きく伸びるとみられる発展途上国が削減義務を負っていないなどの課題も多い。
 しかし、その一方で、地球温暖化に起因すると見られる気候変動の予兆は日に日に明らかになり、海面上昇のために今にも海に沈みかけているツバルのような国もある。世界はこの問題にどう取り組んでいくべきなのか。日本の責務とは何か。 神保氏のツバルの現地リポートをみながら、茨城大学の三村教授とともに、京都議定書の意味をあらためて問い直した。

ディスカッション

コメントの閲覧、投稿は会員限定の機能です
月額550円

月額550円で最新放送を視聴

毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。>入会について