再放送リクエスト
ご要望が多い放送を順次再放送します。
再放送を希望される理由や放送内容への感想を添えてご連絡ください。

こんな国に発明家は育たない

マル激トーク・オン・ディマンド マル激トーク・オン・ディマンド (第213回)

完全版視聴について

放送終了したため、ご視聴いただけません。 から会員費をお支払いただくことでご覧いただけます。
完全版視聴期間 終了しました
公開日 2005年04月27日

ゲスト

カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授

概要

 世界中の科学者たちが開発に鎬を削っていた青色発光ダイオード(LED)の発明者中村氏は、日本の司法制度が腐っているために、日本では発明家は育たないと語る。青色LED発明の対価をめぐる裁判で、中村氏はかつて勤務していた日亜化学工業との間で約8億4千万円を氏が受け取ることで和解しているが、その裁判では発明の対価そのものよりも、いかに企業を潰さないようにするかが最優先されたというのが氏の主張だ。「真実が何であるかは二の次だった」と氏は不満を露わにする。
 また、現在アメリカの大学で研究生活を送る中村氏は、自由な開発研究を行うための環境も、日米間には大きな格差があると指摘する。
 日米両国で発明をめぐる裁判を経験した中村氏からみた日本の裁判制度の問題点とは何か。なぜ中小企業の一研究者だった中村氏が大企業の研究チームにもできなかったLEDの発明に成功できたのか。現行制度のままで日本は今後、研究開発の国際競争に生き残っていけるのか。来日中の中村氏とともに考えた。

ディスカッション

コメントの閲覧、投稿は会員用機能です。
会員の方はログイン
会員でない方は入会(月額550円)

月額550円で最新放送を視聴

毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。>入会について