再放送リクエスト
ご要望が多い放送を順次再放送します。
再放送を希望される理由や放送内容への感想を添えてご連絡ください。

日本の年金制度に未来はあるのか

マル激トーク・オン・ディマンド マル激トーク・オン・ディマンド (第158回)

完全版視聴について

放送終了したため、ご視聴いただけません。 から会員費をお支払いただくことでご覧いただけます。
完全版視聴期間 終了しました
公開日 2004年04月02日

ゲスト

ジャーナリスト

概要

 年金改革法案の審議が国会で始まった。少子高齢化による若年世代の負担増が避けられない一方で、年金そのものに背を向ける若者の数は増え続け、今や年金は破綻の淵にある。にもかかわらず、政府は今夏の参院選を意識して抜本的な改革に手をつけようとしない。年金の杜撰な運用実態を議員時代から厳しく追及してきた社民党の保坂展人前衆議院議員は、150兆とも190兆とも言われる年金積立金が、実際にはいくら残っているのかさえ明らかにされていない年金行政のデタラメさを批判し、まず何よりも年金行政の透明化が必要だと訴える。そもそも年金とは何なのか。なぜ国家には年金が必要なのか。そして国民が信頼できる年金制度はどうあるべきかを議論してみた。

ディスカッション

コメントの閲覧、投稿は会員用機能です。
会員の方はログイン
会員でない方は入会(月額550円)

月額550円で最新放送を視聴

毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。>入会について